コーチング神戸 兵庫県 /みなと神戸コーチ

profile

画像の説明


・国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
・米国Wiley社認定DiSC®トレーナー

私がコーチングに出会ったのは2009年でした。

「人前で堂々と、自分らしく自信に溢れた人生を歩みたい」将来に向けて、そんな夢を描いたのがきっかけでした。

当時、関西のコーチングセミナーや話し方セミナーに学びに行くと、「講師の方は人前で堂々と話せてかっこええな」、「自分もあんな風に講師として人前で堂々と話せたら、気持ちええやろうな」と夢見ていました。

そして、コーチングを学びながら、コーチングを受け始めました。



5周年


卒業


現在は神戸を中心に国際コーチ連盟(ICF)のコーチとして、ICFの倫理規定とコア・コンピテンシーの学びの場の提供しています。

グローバルトレーニング ″DiSC®”の要素も取り入れてより効果的なコーチングを学び続ける傍ら、2023/2月までICFジャパンの運営委員としてコーチングの普及や発展に貢献してきました。

画像の説明
画像の説明

ICF CONVERGE 2017

コーチングは、「人前で堂々と、自分らしく自信に溢れた人生を歩みたい」という夢を叶えてくれました。

そこで、「人前で堂々と、自分らしく自信に溢れた人生を歩みたい」と願ってる方にお勧めします。

是非、コーチングを学んでください!

そうする事で、自分らしく自信に溢れた人生を歩む事ができます!

コーチングで得たもの

  1. 明確な目標設定
    自分に問いを立てる事により、自分がワクワクする目標設定
    出来るようになった。
  2. 行動を振り返り、失敗を恐れない。 
    失敗するとついつい落ち込んでしまうもの。
    でもコーチングを学び、失敗は経験と思うようになりました。
    失敗したことより、行動を起こした自分をねぎらうようになりました。
    失敗ではなく経験だ!そう思うようになり、失敗を恐れないようになった。
  3. 楽しい仲間達
    コーチングを学びはじめてから、色んな所に出かけて行く
    機会が増えました。
    そうすると色んな仲間も増え、
    ポジティブで新しい知識を与えてくれる仲間と多く出会いました
    縁を起こすで「縁起が良い」。
    コーチング学び得たものは、多くの縁で繋がった仲間たちです。
  4. 視界が広がる
    どうしても過去の経験から、自分の枠を無意識に作って
    しまうものです。この枠は誰にでもあります。
    コーチングを学ぶことで、この枠が在ると言う事が
    解り、枠を破る方法を知りました。
    その結果、ぐ~んと視界が広がりました。

画像の説明

所属団体、グループ

問い合わせご確認は、こちら ⇚をクリック

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional